2016-07-30
2016-07-22
夏休みに入りました
こんにちは。瀬間唯心です。
子供達は昨日から夏休みが始まりましたね。
でもあいにくのお天気が邪魔して、『夏休みだぞ~』という解放感やワクワク感は少しお預けといったところでしょうか。
ギラギラとした太陽が早く顔を出してくれると良いです。
夏はやっぱり、暑い暑いと言って過ごすのが、季節を感じられて良いなと思います。
さて、お陰様で夏期教室へのお申込は連日頂いております。ありがとうございます。
夏休みの自由作品課題の一つとして書道を選択することが出来ますので、何をやろうか迷っている方はこの機会に是非いかがでしょうか。
まだ小学校でお習字が始まっていない1,2年生も大歓迎です。
半紙ではなく条幅と言って大きな紙に書き上げます。
お家でやるのはなかなか億劫かと思いますので、お教室で伸び伸びと思いきり書いてみませんか(^^
用具はすべてこちらで用意しますので手ぶらでご参加いただけます。
原寸大のお手本もついておりますのでご安心ください!
8月はまだ空きがございますので、ご希望の日程で予約が取りやすい状況です。
予約の最新状況もブログ内で載せておりますのでご参照くださいませ(^^
お問い合わせもお気軽にどうぞ~☆
子供達は昨日から夏休みが始まりましたね。
でもあいにくのお天気が邪魔して、『夏休みだぞ~』という解放感やワクワク感は少しお預けといったところでしょうか。
ギラギラとした太陽が早く顔を出してくれると良いです。
夏はやっぱり、暑い暑いと言って過ごすのが、季節を感じられて良いなと思います。
さて、お陰様で夏期教室へのお申込は連日頂いております。ありがとうございます。
夏休みの自由作品課題の一つとして書道を選択することが出来ますので、何をやろうか迷っている方はこの機会に是非いかがでしょうか。
まだ小学校でお習字が始まっていない1,2年生も大歓迎です。
半紙ではなく条幅と言って大きな紙に書き上げます。
お家でやるのはなかなか億劫かと思いますので、お教室で伸び伸びと思いきり書いてみませんか(^^
用具はすべてこちらで用意しますので手ぶらでご参加いただけます。
原寸大のお手本もついておりますのでご安心ください!
8月はまだ空きがございますので、ご希望の日程で予約が取りやすい状況です。
予約の最新状況もブログ内で載せておりますのでご参照くださいませ(^^
お問い合わせもお気軽にどうぞ~☆
2016-07-19
三連休
こんにちは。瀬間唯心です。
毎日暑い日が続いていますね。
関東の梅雨明けも間近でしょうか・・・
さて、この三連休はというと、
地元の夏祭りのお手伝いや、夏期教室のチラシのポスティングをしていました。
珍しく外活動が続いた為に今日は少しバテ気味ですが、まだまだ夏行事はこれからですので、
気合を入れ直さなければ!
お祭りでは寄付の芳名筆耕をやらせてもらっています。
地元でお教室を開いていることでつながったご縁ですので、お手伝いさせていただけるのはありがたい事です。
また、退塾してしまっためぐさん、わたさんが本部席まで挨拶に来てくれたり、塾生の愛花ちゃんや奏音ちゃんが声をかけてくれたり、木曜クラスの野球少年達が御神輿を担ぐ姿をみることが出来たりと、今年も楽しいお祭りでした。
寄付の芳名 |
![]() |
大人神輿 |
そして、昨日は一般向けに夏期講習のポスティングをしました。
暑い中かなりの距離を歩き回ったので脂肪が溶けて少しはほっそりしたかしら(笑)
今年で夏期講習は3度目です。リピートしてくださる生徒さんも大分増えました。
既に沢山のお申込をいただきましてありがとうございます。
まだお席に空きはございますので、ご興味のある方は是非どうぞ~
お問合せ、お申込は ➡ コチラから!
2016-07-11
2016夏期書道教室開催します!
こんにちは。瀬間唯心です。
今年も夏期書道教室、開催します!
本日より一般申込を開始致しました☆
塾生でなくても参加できますので、お習字にご興味のあるお子様はこの機会に是非どうぞ!
夏休みの宿題(自由課題)を仕上げる講座になっています。
大きな紙に大きな筆で思い切り書いてみませんか。
お教室は床一面に書道用下敷きが敷いてありますので、書きやすいと生徒さんからもご好評をいただいております。
既に朝から続々とお申込を頂いております。
ありがとうございます。
毎年ご参加くださっている方には、ダイレクトメールをお送りしましたので、
到着まで今しばらくお待ちください☆
☆夏休みの自由課題、何をやろうか迷っている方
☆習字に興味はあるけど定期的に通うのは難しい方
☆お教室の雰囲気を体験してみたい方 etc
お気軽にご参加ください。
お問合せ、お申込はコチラからどうぞ~(^^
2016夏期書道教室詳細
≪開催期間≫
7/24、25、26、27、28、29、30、31
8/1、8、9、15、16、22、29、30、31
≪時間帯≫
① 9:00~10:00
②10:30~11:30
③13:00~14:00
④14:30~15:30
⑤16:00~17:00
⑥17:30~18:30
≪料金≫
2回で2,000円(税込)
※上記の日程・時間帯からご希望を2回選択ください
(既に塾生の予約で埋まっているところがございますので、ご希望に添えない場合はご容赦願います。)
≪内容≫
夏休みの宿題(自由研究課題)としまして、JA共済書道コンクールの作品制作をおこないます。
半紙ではなく条幅と言って、縦136×横35の大きな紙に大きな筆で書いていただきます☆
≪持ち物≫
一切不要。手ぶらでお越しください。
今年も夏期書道教室、開催します!
本日より一般申込を開始致しました☆
塾生でなくても参加できますので、お習字にご興味のあるお子様はこの機会に是非どうぞ!
夏休みの宿題(自由課題)を仕上げる講座になっています。
大きな紙に大きな筆で思い切り書いてみませんか。
お教室は床一面に書道用下敷きが敷いてありますので、書きやすいと生徒さんからもご好評をいただいております。
既に朝から続々とお申込を頂いております。
ありがとうございます。
毎年ご参加くださっている方には、ダイレクトメールをお送りしましたので、
到着まで今しばらくお待ちください☆
☆夏休みの自由課題、何をやろうか迷っている方
☆習字に興味はあるけど定期的に通うのは難しい方
☆お教室の雰囲気を体験してみたい方 etc
お気軽にご参加ください。
お問合せ、お申込はコチラからどうぞ~(^^
2016夏期書道教室詳細
≪開催期間≫
7/24、25、26、27、28、29、30、31
8/1、8、9、15、16、22、29、30、31
≪時間帯≫
① 9:00~10:00
②10:30~11:30
③13:00~14:00
④14:30~15:30
⑤16:00~17:00
⑥17:30~18:30
≪料金≫
2回で2,000円(税込)
※上記の日程・時間帯からご希望を2回選択ください
(既に塾生の予約で埋まっているところがございますので、ご希望に添えない場合はご容赦願います。)
≪内容≫
夏休みの宿題(自由研究課題)としまして、JA共済書道コンクールの作品制作をおこないます。
半紙ではなく条幅と言って、縦136×横35の大きな紙に大きな筆で書いていただきます☆
≪持ち物≫
一切不要。手ぶらでお越しください。
2016-07-01
7月号写真版
登録:
投稿 (Atom)