2017-11-28

ジュニア昇段試験

こんばんは。瀬間唯心です。

11月もあとわずか。。。
月初に早々と年賀状を用意したものの、まだ手付かずの状態です(^^;

さて今月はジュニアの昇段試験でした。
試験を受ける生徒さんは、通常の課題に加えて試験課題をこなさなければならず、
お稽古も大変だったかと思います。

作品整理をしていて、一人ひとりの頑張りを思い出していました。
みんな、昇段試験の時は、少しピリっとするのかな(笑)
普段より真面目にお稽古していましたね。
本当は日ごろから試験を意識して取り組めるともっと良いのですが、
普段はお友達と楽しくお稽古したり、先を見越して勉強することなんて、
大人でも簡単ではありませんものね(^^;

まあ、とにかく無事に全員の課題がそろったので、明日、本部に提出してきます!
審査は来月になりますので、試験結果は新年早々です。

年末年始には書初め教室もありますので、引き続き頑張って行きましょう!





2017-11-25

賞状の学校へ

こんばんは。瀬間唯心です。
今日は賞状の学校の日でした。
賞状の筆耕スキルを上げるために月に1回、銀座まで通っています。
なかなか最高峰の1級が受からずに四苦八苦していますが、今年は受験自体をパスしてしまいました(^^;
先生から、来年は必ず受験してね!と念押しされてしまいましたが、合格レベルまでは程遠い感じです。。。

自分の為のお稽古として、賞状の学校と、実務書道の学校にいまだに通っていますが、
先生になったからと言って、お稽古を辞めてしまうようでは、腕は磨かれていかないと思っています。
これは師匠からの教えでもあるので、常に勉強する姿勢は保っていかなければと肝に銘じています。

最近、賞状の筆耕の仕事も増えてきているので、勉強した事が役立っているなぁと。
習い事って時間もお金もかかりますが、それだけのリターンは必ずあるので、そこは惜しまず自己投資しないとですね。
生徒さんに良いものを提供する為にも、まずは自分が勉強しなければと思っています。

さて、筆耕の仕事が立て込んでいるので、もう少し書いてから寝る事にします。
おやすみなさい。。。

2017-11-17

硬筆書写技能検定

こんばんは。瀬間唯心です。
朝晩、冷え込みが厳しくなってきましたね。
苦手な季節の到来です。
冬眠していたのかというくらい、ブログのアップが久しぶりとなってしまいました。

先週の日曜日は高校生の生徒さんが『硬筆書写技能検定』を受験するのに、
試験会場まで引率してきました。
書写技能検定は毛筆と硬筆とがあって、書の試験の中で唯一の公的な資格となります。
履歴書の『資格』の蘭に正々堂々と○級と記載できる検定試験なのです。

例えば○○書道会認定の書道5段という資格は実は公的なものではなくて、
民間の資格になるので、履歴書には『特技』の蘭にしか記載できません。
団体によっても、レベルは様々なので、よく芸能人が書道8段とか言っていても、
他の団体のそれとは、比較が難しいのです。

ですが、書写技能検定は文部科学省後援の資格になりますので、
書のレベルを表すのにはこちらが公のモノとなります。
ちなみに1級が最高峰ですが、私は2級までしか持っていません。

所属している書道団体では、5段正師範という資格を取得済ですが、
師範だからといって、書写技能検定の1級も合格出来るかどうかはまた別の話になってきます。
それだけ難易度の高い試験であるという事。
実技だけでなく理論問題もあるので、かなりハードルは高いです。

前置きが長くなりましたが、高校生の生徒さんには、将来の強みとなるように、書写技能検定の受験を薦めました。
この資格を持っていると、高校受験や大学受験の時に、有利になる学校もあるそうですので、書道を習っている方は、所属している団体の試験だけではなく、書写技能検定も受けておくと良いと思います。

唯心でも、積極的に毛筆・硬筆書写技能検定にチャレンジしていきたいと思います。
高校生だけでなく、中学生、小学生も受験出来ますので、やってみようかな?という生徒さんはご連絡だくさいね☆

海琴さん、試験お疲れ様でした。
結果を楽しみに待ちましょう(^^


日本書写技能検定協会HP
https://www.nihon-shosha.or.jp/