2022-07-27
2022-07-23
本日より夏期書道教室宜しくお願い致します♪
おはようございます。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。
いよいよ本日より、夏期書道教室始まります。
今夏より、新教室での開催になります。
快適さを追求して、色々準備してきました!
待合室もありますので、小さなお子様連れの親御さんも
安心して見学いただけます(^^
小学生新聞もおいてあるので、宜しかったらご覧ください♪
皆さんのご参加をお待ちしております(^^
どうぞ宜しくお願い致します。
2022-07-22
ストレス無く書道が出来ますよ~
こんにちは。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。
明日からいよいよ毎年恒例の夏期書道教室が始まります。
今日は前日準備。
お教室を掃除したり、手本を書いたり、
筆耕やったり、あれこれと・・・
早々に夏期教室のお申し込みをしてくださった生徒さん、
ありがとうございます。
夏休みの宿題ど~しようかな~
と迷っている方は是非、どうぞ♪
書道って、家でやろうと思うとストレスがいっぱい(><)
墨が飛び散ってお部屋を汚してしまう心配や、
筆をどこで洗おうか問題や、
とにかく準備や片付けが面倒くさいので、腰が重いですよね。
でも、唯心の夏のお教室では、
持ち物ゼロ(手ぶらでOK)
準備・片付け不要
紙・墨使いたい放題
です!!
正直、手ぶら参加OKは珍しいと思います(^^ウフフ
ただお教室に来て、書くだけで、宿題が仕上がってしまいます!
作品はそのままお持ち帰り出来ますので、
もうこれで、宿題が一つ片付きます。
夏期教室に参加したからと言って、
『通常のお教室に入会してください!』
なんて勧誘も一切ありませんので、
ご安心くださいね(笑)
もちろん、その後、興味を持ってくださったら嬉しいですが・・・。
今年は新教室での開催になりますので、
広々、快適にお稽古していただけると思います♪
皆さんのご参加をお待ちしております(^^
2022-07-19
TV出演とエンドロール筆耕
折角テレビ出演したのに、全く宣伝しなかった事を
関係各所から総突っ込みを受けている瀬間唯心です。
元々アピールみたいな事が得意じゃないので、
SNS的なものはブログが精いっぱい。
インスタをやれ!と中学生の生徒さんからは言われていたりするものの、
システムすらも分かりません(笑)
ネット音痴な私を横目に、せっせとWEB担当者がHPを
更新してくれるので、助かっています。
そう、このTV出演の件も、
HPの方ではしっかり宣伝されていたんですね(^^;
6月のはじめ、フジテレビの『ずっとみ』という番組に
出演しました。
まあ出演と言っても『手』だけですが(^^;
撮影は5月の半ばに、東京の本部教室で行われました。
編集して繋げたりはしないという事だったので、
一気に書き上げなくちゃいけなくて、
少し緊張してしまいました。
案の定、同じところで2回間違えて、3回目でOKに。
楷書って難しいです(^^;
撮影は無事に終えて、あとは放送日を待つだけというところで、
追加オーダーがありました。
なんと、番組の最後で流れるエンドロールを手書き文字で流したいとの事。
番組スタッフの名前などを筆耕させてもらいました。
手前みそですが、私はこっちの方が上手く書けたなと思っていたので、
そこは、確かに前もって宣伝しても良かったかもしれません(^^;
まあ、そんなこんなの初TVでした。
フジテレビの公式YouTubeで視聴出来るみたいです。
宜しければご覧ください→コチラ
2022-07-17
ポスティング
やらなくちゃいけない事が山積みになってきて、
心臓がバクバクしている瀬間唯心です。
WEB担当者に作ってもらったチラシが、
直ぐに届いたので、今日はポスティングをしてきました。
500枚印刷をかけるも、WEB担当者からは、少ないんじゃない?と(^^;
確かに開塾の時は2,000枚刷って、配ったので、
確かに開塾の時は2,000枚刷って、配ったので、
それを思えば、500枚なんて朝飯前くらいの枚数だけれども・・・
なかなか気合をいれられない私に恵の手が。
いとこ家族が、チラシの折り込みとポスティングを手伝ってくれました!
いつもの1/3の労力と時間で撒き切れたのは本当に助かりました。
早く終わった事で、別の仕事にとりかかれました。
教室前にも少しだけチラシを設置しましたので
通りががりの方も気軽にお持ちください(^^♪
2022-07-16
夏期書道教室お待ちしております♪【7/17(日)受付開始】
こんばんは。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。
一般の生徒さんには大変お待たせを致しました。
塾生の日程調整が全て完了いたしましたので、
下記の最新予約状況をご確認の上、
お申し込みくださいます様、
お願い致します。
--------------------------------------------------------------------------
7/17(日)より受付開始!
メールでのお申し込みにご協力いただけますと大変助かりますm(_ _)m
✉➡s.yuishin@gmail.com(24時間受付)
※迷惑メール対策でドメイン指定されている方は受信設定をお願い致します。
※メールでのお申込みの場合、下記の①~④をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------
2022夏期書道教室
≪内容≫
7/17(日)より受付開始!
メールでのお申し込みにご協力いただけますと大変助かりますm(_ _)m
✉➡s.yuishin@gmail.com(24時間受付)
※迷惑メール対策でドメイン指定されている方は受信設定をお願い致します。
※メールでのお申込みの場合、下記の①~④をお知らせください。
希望日時につきましては、第3希望くらいまで指定してくださると
予約がスムーズです。
①氏名(フリガナ要)
②学年
③保護者様連絡先
④受講希望日時(第3希望くらいまで)
☎➡042-761-7825(10:00~22:00受付)
※お稽古中や出張指導等、お電話に出られないことがございます。
※お稽古中や出張指導等、お電話に出られないことがございます。
--------------------------------------------------------------------------
2022夏期書道教室
≪内容≫
夏期書道教室の詳細➡コチラ
※内容のご確認をお願い致します。
2022夏期書道教室詳細
2022夏期書道教室詳細
≪開催日≫
≪開催日≫
≪開催時間≫
午前の部 ① 9:00~11:00
午後の部 ②13:00~15:00
③16:00~18:00
夜間の部 ④19:00~21:00
午前の部 ① 9:00~11:00
午後の部 ②13:00~15:00
③16:00~18:00
夜間の部 ④19:00~21:00
≪料金≫
3,300円(税込)
≪内容≫
3,300円(税込)
≪内容≫
時間:120分/全1回
課題:JA書道条幅作品作成
課題:JA書道条幅作品作成
(条幅とは縦136×横35の大きな紙の事です)
※1回の受講内では、1課題のみの指導となります。
複数の課題(半紙課題など)をご希望の場合は、
それぞれ予約を行って頂きます様宜しくお願い致します。
≪持ち物≫
一切不要。
手ぶらでお越しください。
≪持ち物≫
一切不要。
手ぶらでお越しください。
≪受講生へのお願い≫
新型コロナウイルス感染防止の為、
入室時の検温と手指消毒にご協力願います。
体調が優れない場合は、
受講を控えて頂きたくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)